こんにちは。贅沢にシャワーを使っていたら一人暮らしなのにガス代が8,500円かかっためるおです。高すぎやろ。
シャワーヘッドを交換するだけで手軽に節水・節ガスが出来ますが、こんなお悩みってありませんか?
賃貸でも替えてしまって大丈夫?
何を選んだらいいかよくわからない…
合わなかったら嫌だなぁ…
付け替えるだけで節約になる便利な商品なので、不安をひとつずつ解消していきましょう!
目次
シャワーヘッドの交換で手軽に節水・節ガスが出来る
シャワーヘッドを既存のものから節水型に替えることによって、いつも通りの使い方をしていても勝手に節水・節ガスが出来ます。
節水型のシャワーヘッドはそうでないものに比べて、水が出てくる穴の数が少なく、穴の大きさも小さいです。その為、使うお湯の量が減るので水道代は節約できますし、一緒にガス代の節約もできちゃいます。
浴び心地はまるで美容室
よく、浴び心地ってどうなるの?いざ買い替えて不満だったらイヤなんだけど…という事を聞かれますが、これは個人の感覚なので難しいですね…。
実際に私も従来の物より35%節水になるシャワーヘッドを使っていますが、節水35%の浴び心地は美容室のシャワーのような心地よさです。
節水型シャワーヘッドは、出てくる水の中に空気を含ませることによって、浴び心地は損なわずに使う水をより少なくする設計になっています。
よく水圧が強くて、チクチクと痛く感じるシャワーってありませんか?わたしはあれが苦手なタイプなので、節水型シャワーヘッドの浴び心地は最高に気持ちよくてやみつきです
男性の方は物足りないと感じる方もいるかもしれませんが、私はもっと早くに替えておけばよかった~!と思ってます(笑)
浴び心地より節水に重きを置く場合
私は節水もしたいし、浴び心地もある程度欲しいと思っていたので、35%節水になるシャワーヘッドを使っていますが、
浴び心地よりいかに節水できるかだ!と、節水に重きを置く方は、50%節水、60%節水なんていう商品もザラにありますので、そちらも検討してみて下さい。
(小話)お金持ちほど替えている
これはちょっとしたお話なんですが、シャワーヘッドってお金持ちの人ほど替えている印象です。
お金持ちの人って支出とても厳しくて、細かいお金でも見逃さないんですが、私の周りのお金持ちの人って結構シャワーヘッドを節水型にしていました。
理由としては、最初にやる手間に比べてその後のリターンが大きいから。1回やってしまえばその後はずっとその恩恵を受けられるので、商品代分はすぐに回収できるとのことで導入されている方が多かったですよ。
シャワーヘッドの交換は賃貸でも大丈夫!
持ち家なら何の不安もなく変えられるんですが、賃貸の場合って既存の物を替えるのって怖いですよね。
でもシャワーヘッドは賃貸でも替えてしまって大丈夫です。現に私も賃貸アパートに住んでいますが、節水型のシャワーヘッドに替えています。
賃貸って、ようは退去時に原状回復ができればいいので、退去の際にはシャワーヘッドを元のやつに付け直せば済む話なんです
賃貸にお住まいの方は、元に戻せるように取り外したシャワーヘッドは保管しておきましょう!
シャワーヘッドはだいたい既存の物に合う
さて、いざ節水型のシャワーヘッドに替えよう!と思っても、買って付かなかったらイヤだな…無駄になるな…何を調べればいいんだろう…という感じですよね。
ざっくり言えば、節水型シャワーヘッドはだいたい合うので心配しなくて大丈夫です。
このように製品の箱の裏側に説明書きがあり、このメーカーの場合はこうしてくださいねと丁寧に説明してくれているので、だいたいはここを見れば問題ないです。
ちなみに私の使っているやつだと、
TOTO,KAKUDAI,SAN-EIのシャワーを使っている人は、アダプターを使わなくてもそのまま付けられますよ。MYM,KVKを使ている人は付属のアダプターを間にかませてつけてね。LIXIL(INAX)の場合は別売りのアダプターも一緒に買ってつけてね。
と書いてありました。

うちのシャワーはtakagiだったけど、アダプターなしで付けられたよ
手元ストップ式は要注意
節水型シャワーヘッドでも、手元にスイッチがあってon/offが出来る商品がありますが、わたしはそちらはオススメしません。
水栓のタイプによっては安全に使用することができますが、物によっては水圧に耐えきれずに接続部が爆発するように吹っ飛ぶ危険性があります。
調べると色々と出てくるんですが、ホースから出てくる水を手でぎゅっとつかんで止めようとしたことってありませんか?あの時の水圧ってすごいですよね。
あの負担を手元のスイッチ一つで制御するとなると、元の水栓に対して正しい製品選びをしないと大変危険です。
便利ではありますが、危険性を考えると手元スイッチを選ぶのはやめた方が賢明です。
まとめ
節水型シャワーヘッドは交換するだけで節水、節ガスになる
節水効率35%~60%まで製品はさまざま
節水35%は美容室のような浴び心地
交換は賃貸でも原状復帰できれば大丈夫。
だいたい既存のものに合うようにアダプターが同梱されている
手元ストップのものは危険な場合があるのでオススメしない
交換の手間以上にリターンの大きい商品なので、一度検討してみて下さい!
一緒に節水、節ガス生活していきましょう!^^